fc2ブログ
≪ 2024. 02 123456789101112131415161718192021222324252627282930312024. 04 ≫

プロフィール

キヅキ

Author:キヅキ
ほんと言って、学校で困ったとき、
助けてくれるのはPTAじゃないしね。
PTA活動って、何のためにやってる?
PTAは、任意加入のボランティア団体って知ってた?
入る入らないは、自分で考えて決めてください。
PTAと学校は、別組織です。

*LINKフリーです*

CH!PTA

PTA問題を考える人に、役に立つ資料を集めたHPを作りました。

バナーはご自由に使ってください。

http://change2014pta.web.fc2.com/

CH!PTA ラボ

PTA問題を考える人のためのSNSです。 公開範囲を設定できるので、情報交換やストレス発散解毒日記など、いろいろ便利に使ってください。

検索フォーム

Well Come !

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

  • 04/10:moepapa

  • 03/23:キヅキ

  • 03/22:sara

  • 03/20:キヅキ

  • 03/20:キヅキ

  • 03/18:さやさや

  • 03/18:sara

  • 03/02:キヅキ

  • 03/01:Mr.Peki-chan

  • 02/16:キヅキ

最新トラックバック

にほんブログ村

PTAに関する参考書
















『となりのPTA会長』読んだよ 

週刊 漫画TIMES 2015年 4/3号 、 4/10号
著者:不明
出版社:芳文社
¥ 330

二週連続で掲載の
『となりのPTA会長』 沖田龍児 作

を読んだ。



(引用)

子ども達に起こりうる諸問題から子どもたちを守る、
それがPTAの使命⁈





果たしてそんな上等な使命がPTAで果たせるだろうか。

学校や地域においての子ども達の問題は、PTAでは共有されない。
特に学校で起きる様々な問題は、
学校からPTAに話す事はあり得ない。
そして、PTAもいちいち首を突っ込みたくないので、
訊ねようともしない。

学校はバカではないので、
いちいち尾鰭をつけて噂話にして、広めてしまう人々に、
ネタになりそうな話題を提供することはしない。
どんなことも学校サイドでだけで片付けようとする。
これが現実の学校の正しい学校のあり方である。
ベストな環境は教職員でのみ作るに限る。
学校はそうやって、自分達の職場環境を護っているのだと思う。


学校がPTAにおねだりするのは、
金銭面の支援と、学校評価を下げない程度のPTA活動である。


結局、学校と保護者の協力態勢は、PTAと離れたところで出来ている。
毎年変わるPTAのような信用ならないものには頼るわけがない。
また、一方で、個人情報保護の問題がある。
そんなわけで、
今は自分の子は自分で守るしか仕方がないのである。
しかしこれは、今更始まったことではなくて、
私の親たちがPTAをしていた頃も同じだったようだ。


だったら、どうすればいいの?
という話だが、
組織がーとか、システムがーとか、規約がー
は置いといて、
先生とも、子どもたちとも、他の保護者たちとも、
生の人間同士、顔を見て、目を見て当たり前に挨拶をして、
感謝したり、労ったり、同情したり、時には怒ったり、
そんな風に付き合っているのがいちばんかなぁと思う。


結局私は、PTAが無くても困らないんだー(⌒▽⌒)


と、そんな事を思いました。
リアリテイあるPTAが描かれていました。
そして、それじゃダメじゃん!という問題点が垣間見られました。

続きも気になります。


ついでにポチ👇
↓↓↓
にほんブログ村 PTA活動
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ

関連記事
スポンサーサイト



2015. 04. 04. (Sat) 16:59  [雑感コメント:6  トラックバック:0

コメント














 

悲しいかな、ほんとうにそうですよね。

学校は、いつも
「PTAの皆様の協力のおかげで」
「これからも共に力を合わせて子供たちの~」
とか言いますが
どんな協力に感謝してるの?!
と言いたくなります。

そして、学校で起きている問題について
1つも保護者には教えてくれない態度を見ると
結局、私たちのことはあてにしてないし
子供たちの教育パートナーとも
思っていないのだなと思うのです。

実は、末娘のクラスが荒れていたらしく
子供達1人1人と教頭先生が面談し、
最後の1ヶ月は他のクラスの先生が
毎日見張りに来ていたというではないですか><

そんなこと、卒業まじかまで
私は知らなかったんです。
だって、学級懇談会で担任の先生は
「となりの芝は緑というけれど、
 僕は自分のクラスが一番緑に見える」
なんて言っていたんだから!

子供たちは仲良く団結していたようですが
不満が担任に向いていたようです。

そのことを学校はひた隠し?!

子供たちの誤解があることもあるし、
親子で話をすれば、改善したこともあると思う。

見張りにくる先生は、
自分のクラス自習にしてるって…
変じゃないですか?!

こういう学校の対応を見ていると
イジメが発生したときも
対応がゴテゴテで隠すのも想像できるし
PTAがただ財布としてだけ
使われているという気持ちが
確信になるというか…

変わるべきは、PTAというより
学校なんじゃないかと思う今日このごろです。
2015. 04. 04. (Sat) 19:17 ガーラ [編集]

私の息子たちの時も、PTAは関係なかったですよ。 

キヅキさん、こんにちは。

PTAが、学校の諸問題を解決できる力があるとは
思った事もありません。(笑)

実は、次男の時には、学級崩壊、長男の中学時代には
問題行動が多い転校生が来てから、すっかり校内が
荒れて、先生との暴力事件まで起きてしまったことが
ありましたが、どちらの場面でも、PTAは何の
役にもたちませんでした。

次男の小学校時代の学級崩壊では、勉強が遅れて
すっかりやる気をなくした男子児童が、授業中に
勝手にたち歩いて、女性担任のいう事を全く聞かず
校長、教頭に担任が相談しても、他にも同様の
クラスが4つほどあるので、貴方のクラスだけ
フォローは出来ない。自分でなんとかしろと
言われた。お母さんたち、助けてくださいと言われ、絶句。

幸いに、暴力的なことはなく、ただクラスに
落ち着きがないので、子供たちが授業中に
おしゃべりしたり、カード遊びを始めてしまっている子供が居たりと、休み時間の延長のように
なってしまっていました。

半年ほどでしたが、週に何回か、ボランティアで
子供のクラスの授業サポートに行きました。
小学校でしたので、充分、内容的には子供に
教えてやる事は出来たので、わからないでいる
子供には、先生の代わりに教科書の内容を教えたりもしました。母親同士で、交替で、常時2~4人
くらいが、見守りに出かけていたと思います。

この授業サポートには、PTAは出番なし!(笑)
担任の先生からの緊急のSOSで、出来る人だけが
交替でかえつけていました。今でも、ですから
延べ、何人が関わったのかは知りません。

誰が出て、誰が来なかったか? なんて
関係ありません。自分の子のクラスの緊急事態
なんだから、担任から率直に申し出があったので
それに対して、協力したまで、です。

だれも、私が知る限りでは、「○○ちゃんの
お母さんは、協力しなかったみたいよ。」
などという陰口をきく人も、いませんでした。

イザ!!!という時、PTAなんて、くくりが
なくても、出来る人はやるし、出来ない人は
出来ないのだから、仕方ないんです。

私は、PTAは緊急時にはあてになるかどうか
わからないけど、平常時の決まりきった
スケジュールをこなす時には、便利なのかもと
思っています。

・・・そして、小学校が、そんな状態の時に
PTA発行の広報誌では、校長先生が
「幸いにして、わが校には、学級崩壊している
クラスは、一つもなく、素晴らしい事です。・・」
という挨拶が掲載されていて、

この狸オヤジがっ!!!
・・・と思った事でした。(笑)

2015. 04. 04. (Sat) 19:55 minmin [編集]

Re: 悲しいかな 

🔸ガーラさんへ🔸

卒業まで、よくまあ隠しきれましたね、学校は。
高学年になると、子ども達が大人というか、
ある意味先生をよく見て対応しているなぁと感じます。
気になるときは、ひょっこり忘れ物を届けに行くのも手です。
現場を見つけて、そのまま校長室に行くと学校は隠しきれない。
でも、学校と保護者の間に入ってくれる(口が固い)人は、
学校もありがたいみたいです。
働いているとなかなか難しいですね。



2015. 04. 05. (Sun) 00:23 キヅキ [編集]

Re: 私の息子たちの時も、PTAは関係なかったですよ。 

🔹minminさんへ🔹

minminさんの体験談、とても参考になりました。
子どもたちはすっかりその担任の先生を舐めちゃっていますね。
実は、昨年度、中学息子のクラスがそんな風に、先生をすっかり舐めてしまいました。
最初に学級を立ち上げる時失敗すると、なかなか修正がきかないのでしょう。

minminさんのお子さんのクラスの場合、
先生がSOSを出してくれたのが不幸中の幸いですよね。
確かに、我が子のクラスの事だと、お母さんたちのパワーはすごいです。
PTAの役員決めでは、全く口もきかない人たちも、
ハキハキ発言されますw

私が学校との間動いた時は、連絡網がなかったので困りました。
今は、クラスの連絡網が無いのです。
だけど、なんとかみんなで協力して、自力で連絡網を作りましたよ。
この経験があると、PTAが無くても困らないと思ってしまいます。

そうですね、表向きはそうではなくても、
教育委員会絡みのやらなければならない行事はあるのでしょう。
PTAはそのためだけの組織と割り切って運営するのでもいいかもしれません。
間接的に学校のためになるようですし。。。


うちは、学校行事の手伝いは、他所みたいに多くないと感じています。

2015. 04. 05. (Sun) 00:44 キヅキ [編集]

同感! 

>学校はバカではないので、
>いちいち尾鰭をつけて噂話にして、広めてしまう人々に、
>ネタになりそうな話題を提供することはしない。

先生には「守秘義務」がありますから。当たり前のことですよね。
下劣な噂話には、わたしもなんどか接しました。こいつら信用できないと思いましたもの。

先生方の本音を、「PTAって必要?ぶっちゃけ邪魔じゃね?」アンケートとして伺ってみたいです(笑)
2015. 04. 06. (Mon) 10:11 猫紫紺 [編集]

Re: 同感! 

🔹猫紫紺さんへ🔹

そうでしょ、そうでしょう(^_-)
信用ならないからある程度の距離を置いているのが良いのかどうか、
私、PTA本部からは注意人物に見られていますが、
先生たちとは良好な関係でいます。

でも、ある時期、とても問題ある先生(女性)と付き合って、
学校に言ってもどうにもならなかった事があり、
その時ばかりは、参観の時に先生から目立つところで、
できるだけいろ〜んな母たちと喋りまくっていました。
実際は、挨拶ぐらいしかしてないんですけどねー(≧m≦)

「ここのPTA、面倒」とボヤいてた正直な先生も過去に居ましたよ。
とても信頼できる大好きな先生でした。
そういう方って、真っ直ぐ子供の事を見てくださいます。
2015. 04. 06. (Mon) 16:51 キヅキ [編集]

トラックバック